梅の木を愛でながら。。


お歳暮にいただいた蛤を酒蒸しにして。




昨日は会社の同僚数名をお部屋に招いて蛤を振舞いました。
今日はひとりで晩酌。
旨し。
梅は明日の市に出荷されたものの、折れてしまったものを拝借。
本日は前日相対取引
先週の松大市に続いて明日は千両・苔松・苔梅大市。
生け花やるようになってやっぱりいいものがわかるようになってきた。
かっこいいの持ち込まれるとゾクゾクしてしまう!


寒いとすっかりひきこもってしまう12月のはじまり。
重い腰をあげてオイルヒーターを引っ張り出し、
勢いで丁寧に掃除してみました。
花も切り戻して小さく活けなおし。
オンシジュームもこうしてみるとごてごてしないな。
いい感じ。



しかし、この部屋にはすきなものがいっぱいあるなと再び。
そして、すきじゃないものは今日も潔くお別れ。
部屋の中日々更新!



それにしても、
ひとりぐらしってそろそろ飽きてきたなあと思うわけ。
オランダでの約12人暮らしみたいな日々のせいかね。
面倒なことも多いけど
回転率考えると断然ひとりより生まれるもの、
発展するものが多かった気がする。
×のちからってやっぱり偉大。
シェアハウスとかどれどれと検索してみるけど、、、
んん、情報多すぎて途中下車。



まあ、
最近改めて思うことは
花を通して表現もっとできるようになりたいなと
ノマドなスタイルを目指したいなと
月1くらい着物を着る生活をしたいなと
愛をもって物事に対処したいなと





別々のDMなのに似ているなー。
椿かなー。

招待券いただいたので今年も雅叙園へ假屋崎さんの華展を見に行った。
注文いただいた花材がいかに使われているのかという楽しみと
なんてったって旧館の豪華絢爛なあの空間にリアルに踏み入れられるありがたさ。

中でももう、ため息が出てしまう迫力なのが「漁礁の間」。
壁から天井まで豪華絢爛な浮彫彫刻。
日本の四季を堪能するなんとも文化的な生活をおくっている人々の図。
なんのか、
この美へのこだわりはなんなのか!


アーカイブ発見
↓↓
http://www.megurogajoen.co.jp/event/100dan/panorama/gajoen_vr_03.html


日本人すげえなあ。
しっかしまあつくりも凄いけど
絵の内容も贅沢すぎる。
どんだけ豊かな時間の過ごし方してたんだ。
見てるだけでお腹一杯!

こちらは産業・海運の神様を祭る大山講でも有名な
神奈川県は大山。
たしか去年もまさに紅葉し始めの今頃登ったなあ、、
と思い出しながら久々の登山でございました。
素晴らしい秋晴れとあって山もにぎわってました!
ケーブルカーがあるのでお年寄りも子どももたくさん来ているのですが
全部歩くとなにげにハードな道のり。
帰りの男坂に膝がくがくしながらも山を堪能してまいりました!



山の下のお土産街では柿がいっぱいならんでて、
お客さんでにぎわってて、
なんだか日本の秋を堪能といった感じ。

11月3日、ばあちゃんが元気に満100歳を迎えました。


去年数えで100のお祝いを親戚一同で盛大に行いましたが
今年は父を含む兄弟でゆっくりとお祝いをしたそうです。


それも幸せですな。
母ちゃんも元気。
子どもも元気。



孫も続け!
(ひ孫・やしゃ孫も続いてます!)
感謝して日々健康に!



…「長寿をことほぐ」って、綺麗な日本語だ。

ブログ全然更新されないねーと、ご指摘いただいたので久方ぶりの更新!
10月11日に帰ってきました!


ありがちな表現だけど長いようで短かったっ。

さっそく、
帰ってきて髪きった
生け花のお稽古行った
一緒にオランダで仕事したメンバーと日本で再会した
姉ちゃまが泊りに来た
大好きなお花屋さんに行った
ステキなクラフト花瓶買った
楽しみにしてたマイム観に行った

まあまあ、こんな風に
提出しなきゃならない7本のレポート添削しながら
会いたかった方々に会って
やりたかったことやって
みたかったもの見て、
あー時間足りないと思う日々。


それにしても日本の花材はなんて豊かなんだ!
仲卸に並ぶ品物見てたら感動してしまう。
こんなにも豊富な材料を自給できる日本すごいかも。
まだまだ花は国産自給率高いからなぁぁ。
ばんざーい